忍者ブログ

車いすユーザーの目線で「京のまち」週1回愚痴ります。 お付き合いくださいね。

テーマ:“精華町地域福祉パートナー養成講座4回目(最終回)”に参加して

半袖でも昼間は曇天の秋空も心地良い1013日、

精華町立体育館研修室で行われた精華町地域福祉

パートナー養成講座4回目(最終回)に参加した。

マメは1011日に行われた3回目の

「みんなのえん見学」は、同日行われた

精華町立東光小学校で4年生を対象に行われた

認知症キッズサポーター養成講座に参加した為、欠席した。

 

最終回は、“茶話会&体操”。

受講者・スタッフ関係なく大福餅を食べながら、

自己紹介後、“地域住民の認知症の方の支援の在り方。”

“登校拒否児童とその親と教諭の実態。”問題を中心に

自由に約60分間意見交換が行われた。

 

この日で、約1年間の準備を経て開催された

パートナー講座は、無事閉講した。

来年度もパートナー養成講座は、開催すると聞いている。

今回受講してくれた方からは「楽しかった。」

という声が聴かれた。このコメントは嬉しいが、

毎回「楽しかった。」の声を「ボランティア活動」に

繋げられていない現実が存在している。

この講座は精華町福祉課包括ケア推進係と

精華町北部包括支援センターが旗振り役を務めてくれた。

福祉課内でも縦割り行政の弊害が浮き彫りに

なってしまったとマメは感じる。

次回以降は、福祉関係者全体で旗を振って欲しい。

 

我が国でもボランティアに関する論文等が

数多く発表されているが、改善したケースは

少ないように思える。現在の若者は社会への

問題意識は高いが、行動力に乏しく、

働き盛りと言われる30歳代~50歳代は

育児・親の介護・仕事等に忙しいらしい。

このような状況が続くと約50年後には

“ボランティア=有償ボランティア”という

概念が我が国の主流になり、災害ボランティアの

相言葉となっている“お互い様”という言葉は死語。

活動資金に乏しい法人や任意団体は継続的な

活動が行えなくなるに違いない。

 

あなたは、有償ボランティアが望ましい?

 無償ボランティアが望ましい?

 

高まる若者の社会意識を行動につなげるために | 日本財団


PR
この記事へのコメント
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 
プロフィール
HN:
マメ
性別:
非公開
カテゴリー
P R
Copyright ©  -- マメの愚痴日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]