[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブログテーマ: 車いすの目線から・・・
障害者週間関連VR動画
『115cm- 車椅子の目線から- 360°VR』
https://www.youtube.com/watch?v=cZt-h5CcF2E
障害者週間関連動画『115cm-車椅子の目線から-〈解説編〉』
https://www.youtube.com/watch?v=T0a2G99Jvk0
という2本の動画サイトを見つけた。
この動画は車いすにビデオカメラを取り付け、
車いすユーザーの視線でまちの中の
バリアフリーを考える動画である。
〇 自動販売機の高さ
〇 段差
〇 階段
〇 駐輪している自転車
〇 点字ブロック
〇 道を塞ぐ障害物
等障害者・高齢者・・・様々な
バリア(壁)を映っている。
点字ブロックのように視覚障害者
にとっては必要不可欠なブロックもあり、
障害種別・性別・個人差・・・・によって
1つ1つのバリア(壁)について
様々な考え方もあるであろう。
在住する市区町村等行政機関は
公共物を新築する前に、
障害当事者団体に対してバリアフリーに
関する相談を行うことはない。
しかしマメも以前、在住する
京都府精華町で2回バリアフリー
調査への協力は行った。
この動画が本当に、
まちづくりに反映されているのか?
PR
この記事へのコメント
プロフィール
HN:
マメ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(08/30)
(08/12)
(08/02)
(07/26)
(07/19)
P R