忍者ブログ

車いすユーザーの目線で「京のまち」週1回愚痴ります。 お付き合いくださいね。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログテーマ:ある車いすユーザーから見た第2次安部内閣

20121226日よりスタートした

2次安部政権は我が国歴代内閣

最長記録を更新し続けていたが、

2020828日安部首相が

潰瘍性大腸炎でついに退陣表明を行った。

 

安部政権は小泉劇場と言われ当時

国民的人気を博した小泉政権に

匹敵するぐらい個性的な政権だとマメは思う。

 

その理由は、難病と闘い「アベ一強政治」と

長い間囁かれながら政権下で良くも悪くも

仕事師内閣。

 

だがその傾向として、ピンチのときに

「○○改革」と新たな改革案を発表し

国民の視線を改革への期待感に向け続けたからだ。

 

2次安部内閣下での出来事

 

消費税増税と累進課税創設。

アベノミクス「3本の矢」を柱とする経済政策。

社会保障費の削減

学校法人「森友学園」への国有地売却問題。

学校法人「加計学園」への獣医学部新設に関する「国家戦略特区」の事業者選定問題

桜を見る会問題。

2020年東京五輪・パラリンピック招致。

2025年大阪万国博覧会招致。

黒川弘務東京高検検事長の定年延長問題

新型コロナウィルス感染症対策

日本・韓国問題深刻化

北朝鮮拉致被害者問題

 

安倍政権は確かに貧困世帯や社会的

弱者に対して非常に厳しかった。

 

また次の自民党総裁兼内閣総理大臣が

有力視され、令和おじさんのアダ名で

国民に親しまれたが菅義偉氏も

インターネットで公表されている

経歴を読む限り、福祉・介護・年金

という文字が出てこなかった。

 

マメの管氏に関する印象は、

「麻生太郎氏が総理大臣に

再任されるよりマシ。」である。

PR
この記事へのコメント
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 
プロフィール
HN:
マメ
性別:
非公開
カテゴリー
P R
Copyright ©  -- マメの愚痴日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]