忍者ブログ

車いすユーザーの目線で「京のまち」週1回愚痴ります。 お付き合いくださいね。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログテーマ:公共交通機関の専用席(優先席)について考える。



マメは527

     

専用席の同僚女性自衛官を高校生が注意、

3等陸曹「けんか売られた」と馬乗りで暴行https://news.yahoo.co.jp/articles/62d41c9b3e91c996e666a3067bc1b46e7a078f59

 

という記事を見つけた。

 

高齢者や障害者、乳幼児連れなどが優先的に

使用できる座席が、多くの電車やバスといった

公共交通機関に設けられている。

その席に座っていた同僚女性自衛官を注意した高校生を、

男性自衛官が暴行したことが、この事件の概要のようだ。

 

記事を読んだマメの感想は

「泥酔していたとはいえ一人相撲を取ってしまい、

一生を棒に振ったアホな自衛官。」である。

もちろんこの専用席(優先席)の使われ方にも

賛否両論ある。

特に通勤(通学)ラッシュの時間帯は、

この席の存在を鬱陶しく感じている人も多いであろう。

今回の事件は極端な例外と考えても、

公共交通機関で健康そうに見える人が席に座って、

高齢者や妊婦等が立っている例を見る度に

マメも「なぜ?」と思う。

またマメもこのようなスペースがあることによって、

電動車いすでも安心して公共交通機関を利用出来ている。

 

大人の言動を深く考えずに、子供達は真似してしまう。

今は大人が心に余裕がないと、専用席(優先席)

無意味になってしまうのが我が国の社会の現実である。

PR
この記事へのコメント
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 
プロフィール
HN:
マメ
性別:
非公開
カテゴリー
P R
Copyright ©  -- マメの愚痴日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]