忍者ブログ

車いすユーザーの目線で「京のまち」週1回愚痴ります。 お付き合いくださいね。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログテーマ:介助者の熱中症


マメは63日                           

 

【解説】カラッとした快適な日に熱中症…

今の時期に注意すべきは「暑熱順化https://news.yahoo.co.jp/articles/99f860053c5a5165db73ab395ef26f5b92c95f73

 

という記事を見つけた。

 

新型コロナウィルス感染症が終息していない

今夏も猛暑が確実視されており、

生活保護受給世帯を中心に冷房代金の支払いを

心配なければならないといけない季節に突入してしまう。

マメも世話になっているヘルパー達にとって

今夏も、新型コロナ予防の為とはいえ、

マスクを着用しながらの高温多湿の中での

移動支援・入浴介助・・・・。

利用者の健康に気を配りなら、自らも

熱中症とも戦わなければいけない季節。

 

【暑い夏が間もなく到来】
猛暑の介護現場活躍する熱中症・暑さ対策

https://job.cu-bo.jp/contents/column018

 

介護職員を含む介助をする立場の人達は、

暑くてフラフラしていても「まだ大丈夫」

「ほかの人に迷惑を掛けられないから」と

我慢して働いて倒れてしまった場合、

結果的には一緒に働く同僚や入居者にも

非常に大きな迷惑を掛けてしまう人が多いようだ。

熱中症になる前に責任感よりも、

もっと大切なことがあることを

 

〇 介助をする立場の人達

〇 介助を依頼する人達とその家族

 

それぞれ思い返してから、

今夏を迎えようではないか?

PR
この記事へのコメント
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 
プロフィール
HN:
マメ
性別:
非公開
カテゴリー
P R
Copyright ©  -- マメの愚痴日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]