[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブログテーマ:学校法人青丹学園での車椅子ツインバスケット体験授業
7月16日の午後マメ達ブロスのメンバー
(車椅子ユーザー4人・ガイドヘルパー2人)は、
奈良市に所在する学校法人青丹学園の講堂で、
介護福祉学科1年生に対し約90分間
“車椅子ツインバスケット授業”を行った。
例年ならば奈良市総合福祉センター体育館で
ツインバスケットの実技を中心に行っているのだが、
今年はソーシャルディスタンスを配慮して
座学(全体講話とグループワーク)
ガイドヘルパーによる競技用車椅子への
移乗介助のデモンストレーション
車椅子ツインバスケットの
デモンストレーション
車椅子ユーザーによる自家用車への
移乗デモンストレーション
を行った。
座学では
自らの受傷状況&障害について
(頸髄損傷者3人・脳性麻痺1人)
病院での入院生活について
車椅子ユーザーが使う制度について
を4人がそれぞれ体験を交えて語った。
学生達は真剣に耳を傾けてくれていた。
マメには
教科書に記載されている内容からの
障害者へのイメージと
マメ達の話しからの障害者への
イメージとの違い。
に戸惑っているように見えた。
青丹学園のような介護福祉&
医療系専門学校の修了生は就職すると、
現場では即戦力となることを求められる。
その学生達それぞれの頭の中通信簿には、
マメ達4人についてどのような
評価が書かれるのだろうか?
PR
この記事へのコメント
プロフィール
HN:
マメ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(08/30)
(08/12)
(08/02)
(07/26)
(07/19)
P R