忍者ブログ

車いすユーザーの目線で「京のまち」週1回愚痴ります。 お付き合いくださいね。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログテーマ:生存権を求める京都デモ2022に参加して


10月とはとても思えない暑さとなった102日、

マメは生存権を求める京都デモ2022に参加した。

デモのコースは京都一番の繫華街、

京都市役所前~四条河原町間859m。

デモ行進中マメは

「岸田内閣は発展に大きく貢献したとはいえ

安部元総理の国葬費用として総額166000万円を使い、

物価高騰が続いているにも関わらず、生きるだけで

必死な生活保護受給者の予算を減らすのか?」を、

暑さで思考力が停止してしまった頭の中で繰り返し

自問自答しながらガイドヘルパーと共に電動車いすで参加した。

 

日本国憲法25

すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。

国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。

と日本国憲法には記載されている。

 

生存権とは?|4つの判例と共に簡単解説 - 政治ドットコム

https://say-g.com/right-to-live-1156

に記載しているとおり、生存権には

プログラム規定説と法的権利性があるという。

政府はプライム規定説(生存権はあくまでも国の努力義務である。)

生活保護世帯は法的権利性(定められた法律によって

国民が何らかの保障を受ける資格がある。)

 

を双方が全国各地での生存権裁判の中で主張しているようである。

親の七光りが多い国会議員のセンセイ達達は、

「実るほど頭を垂れる稲穂かな 」の意味を

親や先輩議員から聴いたことはあるのかな?

 

実るほど頭を垂れる稲穂かな

稲の穂は実るほどに穂先が低く下がるものです。

人間も本当に偉くなればなるほど、謙虚な姿勢で

人と接することが大切であり、会社も

成長・発展すればするほど、会社の態度・社員の態度が

丁重にならなければならない。

PR
この記事へのコメント
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 
プロフィール
HN:
マメ
性別:
非公開
カテゴリー
P R
Copyright ©  -- マメの愚痴日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]