[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブログテーマ:鉄道バリアフリー料金制度スタート
マメは4月6日
鉄道各社「バリアフリー値上げ」続々。小田急、西武、阪急、阪神もいう記事を見つけた。
https://tabiris.com/archives/barriersfree/
「鉄道駅バリアフリー料金制度」は、駅などのバリアフリー化を進めるため、転落防止のホームドアやエレベーターの設置などの費用を運賃に上乗せして鉄道の利用者に幅広く負担してもらう国の制度で2021年創設され,今年2023年から始まった制度だ。
国土交通省 / 報道発表資料:全国の鉄道駅バリアフリー化を加速します! ...
https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo02_hh_000148.html
と国土交通省はスタートされたこの制度について発表している。
だが、現在起こっている人口減少・東京一極集中 過疎地域の高齢化等による経済圏縮小を考慮すると、大手鉄道事業所の主要ターミナル駅のみのバリアフリー化で終わって可能性が高くなるとマメは思う。
国土交通省が掲げている
〇 都市部において利用者の薄く広い負担も得てバリアフリー化を進める枠組みを構築
〇 地方部において既存の支援措置を重点化
を実現させる為には、鉄道事業所への権限移譲と地元目線での意見交換が必要ではないか?
2023.4.17
2023.4.17
PR
この記事へのコメント
プロフィール
HN:
マメ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(08/30)
(08/12)
(08/02)
(07/26)
(07/19)
P R