[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「JRに乗車拒否された」車イス利用者のブログに賛否
駅員の対応は問題だったのか、国交省に聞いた https://news.yahoo.co.jp/articles/735e41744a2eb47
という記事を見つけた。
早速この記事の掲載元となったブログの原文を読む為、
インターネットで検索すると
JRで車いすは乗車拒否されました
http://blog.livedoor.jp/natirou/
の記事を見つけることが出来た。
この原文は現在、賛否両論論争・
執筆した伊是名夏子氏への誹謗中傷が
繰り広げられている。
論争は必要であるが、マメ達障害児者と
その家族等にとってJRの各会社を中心に、
障害児者とその家族への
差別だと考えられる問題は、
日常茶飯事の出来事であることだけは
認識して欲しい。
伊是名氏への誹謗中傷について、
アイドルグループ「仮面女子」の
メンバーとして活躍し車いすユーザーでもある
猪狩ともか氏が、コメントを
発表しているので、以下に紹介する。
「仮面女子」猪狩ともか、車いす乗車拒否騒動に
「まずは感謝の気持ちが大事」と持論 猛バッシングに苦言も
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fc15ddd20b2a57f425426a92
残念だが我が国の社会から
「〇〇さんは、クレーマー❕」等
誹謗中傷を恐れ、伊是名氏のように
当事者の立場で社会に訴える人が
少ない為、現状は変わっていない。
今後はより一層
無人駅が増える可能性が高くなる。
過疎地を中心に鉄道~バスによる輸送方法の転換。
が増えるであろう。
そのような中乗車拒否問題は、
1, 駅のバリアフリー化
2, 駅員業務の効率化
3, 駅員を対象としたバリフリー講習の実施
の促進が急務だと思うと同時に、
猪狩氏も訴えている
「障害児者からの健常者へのメッセージの伝え方」
は改めて考えさせられたマメ。
読者の皆は、タクシー・バス・
電車から乗車拒否された時の
気持ちはどうだった?