忍者ブログ

車いすユーザーの目線で「京のまち」週1回愚痴ります。 お付き合いくださいね。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログテーマ: 絵本“みんなぬってるかい! ローラーくん”から思い出すこと。


53日マメは

 

絵本“みんなぬってるかい! ローラーくん”。

https://www.amazon.co.jp/%E3%81%B

 

を買って読んだ。

 

当時テレビで放送されていた“ウルトラマンシリーズ”

が大好きだったマメが絵本を読むのは、

松谷みよ子氏の著書

“モモちゃんとアカネちゃん”以来45年振り。


おじさんが“みんなぬってるかい! ローラーくん”

を読んだ感想は

「煩悩が少しだけ剥がれ、童心に帰れた。」

「絵本での抽象絵画を真似して、

幼い子供達は描きたくなるだろうな。」である。

 

大人達も一度、手に取っても手欲しい。

我が子の無邪気な目の輝きが見られるに違いない。

絵本を読んでマメは暫く童心に帰れていたが

 

毎日新聞/スポーツドクター200人「無償で」 募集した五輪組織委に批判スポーツドクター200人「無償で」 募集した五輪組織委に批判

https://mainichi.jp/articles/20210503/k00/00m/050/065000c

 

という記事を見つけた。

 

東京五輪組織委員会は恐らく

「スポーツドクター達は、新型コロナ

感染症治療に関わっていない筈だ。

世界各国の強い要請もあるし、

五輪成功の為に、無償でも動員出来るだろう。」

という思いで日本スポーツ協会を通じて要請したのであろう。

スポーツドクター達の活動内容は

 

〇 熱中症の救急対応

〇 体調不良やけがの治療

〇 新型コロナウイルス感染症の疑いがある者への対応

 

と記されているらしい。

 

我が国にとって五輪開催と

コロナ治療、どちらが今一番大切なのか?

絵本によって幼稚園や保育園児でも

解る試験問題を、五輪組織委員会は

“目先の金”と“五輪開催地という名誉”

だけを考え焦ってしまい解けないようだ。


PR
この記事へのコメント
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 
プロフィール
HN:
マメ
性別:
非公開
カテゴリー
P R
Copyright ©  -- マメの愚痴日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]