忍者ブログ

車いすユーザーの目線で「京のまち」週1回愚痴ります。 お付き合いくださいね。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログテーマ:もし「仕事が出来ない人」と言われていたら・・・


422日マメは

「仕事できないおじさん」見下す若者を待ち受ける罠

https://news.yahoo.co.jp/articles/8fecbca5

 

という記事を見つけた。

記事を読んで

 

組織の中の指示待ちよりも、個々の“自立”が

求められるようになった。

 

だが、おじさんたちはそうした

時代の変化に意識が追い付かず、

「自分で手を動かさず部下にやらせる」

過去の因習を踏襲してしまったのが痛かった。

 

資料をゼロから作るのと、人の作った資料に

意見して直させるのとでは使う頭が全く異なる。

 

環境変化に合わせて「0から1を編み出す能力」を

鍛錬する機会を自ら放棄してしまった人が多かった。

 

という一文同様

「時代に合わせた仕事に対する考え方を変えなかった事が、

若者に見下されている理由」だとマメも考えている。

 

マメもまた「おじさん」と呼ばれる年代に入り

「自分の力で何でもやってきたんだ!」

「年下のくせに、生意気言うな!」と

一人相撲を取っていたのに気付かされ始めた

45歳過ぎから、「自分は負け組なんだ。」と

開き直り始め、心の中で何回も「我慢!」

と呟きつつ職業・年代・性別・障害程度に関係なく

様々な人達の言動も少しずつ取り入れるようにしている。

 

取り入れている理由は、その人達の方が

考え方に柔軟性があるからだ。

 

「おじさん」「おばさん」と呼ばれる人達は

昔は「若造のくせに・・・」と、鼻先で笑われ

今は「こんなことも出来ないの?」と、馬鹿にされ

生活の為に、組織の中で苦難と辛抱の毎日を

過ごしている人も多いだろう。

 

これからも前だけを見据えて、

マメと一緒に毎日頑張ろう!!

PR
この記事へのコメント
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 
プロフィール
HN:
マメ
性別:
非公開
カテゴリー
P R
Copyright ©  -- マメの愚痴日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]