[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブログテーマ:マメが自立生活で気付いたこと
マメがシェアハウスに引っ越して来て
もうすぐ2ヵ月が経つ。
この2ヵ月の間ハウス内での引き籠り
生活中心となってしまった。
1, 通院介護支援&公共交通機関を利用した病院への通院方法。
2, 訪問医療&訪問看護&居宅介護支援の利用方法。
について少しずつ教わっている。
しかし「身体が今日は、動きにくい。風邪かな?
悪くならないようにPL顆粒を服用して早く寝よう。」
「泌尿器科診察の予約時間だが、
まだ診察室から呼ばれていない。
次の居宅介護支援の約束時間までに
シェアハウスに帰れるかな?」
というように危機管理ばかり考えてしまう癖が
抜けないマメは、時間管理&健康管理&
自己決定の大変さを肌で感じながら必死に生きている。
引っ越して来て初めての夏も終わりの時期になって
やっと、9月3日と9月24日に訪問医療で
新型コロナウィルス予防ワクチンを接種してもらえることも決まった。
ワクチンの副反応は怖いが、死ぬことはないだろう。
もう少しで初めての秋を迎える。
寒がり&暑がりのマメが、秋を迎える準備として
まず行わなければいけないことは
1, 春秋着と冬着への衣替え
2, 鉄分不足を確認する為の血液検査
である。
現在のマメの自立生活で迷走している姿を
恩師はあの世できっと、
「マメも自立生活の厳しさをやっと自覚出来たようだな。
もう少し、計画的に動け。」と嘆いているに違いない。
PR
この記事へのコメント
プロフィール
HN:
マメ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(08/30)
(08/12)
(08/02)
(07/26)
(07/19)
P R