忍者ブログ

車いすユーザーの目線で「京のまち」週1回愚痴ります。 お付き合いくださいね。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログテーマ:夏の適した塩分摂取量

最高気温が毎日38度を超えた日が続いている。

 

例年の猛暑に加えて今年は、マスク着用が推奨され

冷感マスクや冷却グッズが飛ぶように売れている。

 

だが今年も

 

高血圧の数値を気にする。

体温調節が行いにくい。

 

高齢者を中心に熱中症患者が続出している。

 

「夏は適した塩分を摂りましょう。」

という言葉を医療・介護関係者と聴く。

 

暇つぶしに「夏の適した塩分摂取量」について

調べてみたので、以下のサイトを紹介したい。

 

 

塩入り飲料・飴 塩分摂り過ぎない?

~健康情報しらべ隊③

http://lohasmedical.jp/archives/2017/08/post_312.php

 

 

このサイトによると、塩分0.2%の

ペットボトル飲料(500ml)に含まれる食塩量は、

アジの開き1枚相当。

海苔の佃煮大さじ1杯、

野沢菜漬けやキムチ小皿各1枚より多い。

塩入り飴やタブレットも、1袋に1g以上の塩分を含む。

そうだ。

マメのように体温調節がし難い人は、

塩辛を食べながら冷房の利いた部屋で生活することが

一番安心・安全であることが再確認できて嬉しい。

 

23年前に続出した生活保護受給世帯が

エアコン設置を認可されない為に起こった

熱中症死問題も、各自治体の理解促進により

昨年と今年は殆ど聞かれなくなった。

 

エアコンを買えない生活保護受給者の

猛暑サバイバル、今年は大丈夫か

https://diamond.jp/articles/-/205563

 

残り1ヶ月ぐらいは、名ばかり残暑が続くであろう。

マメは以下のサイトに書かれていることを

忠実に実践することにしている。

 

体温を効率的に下げて暑い夏も快適に過ごそう!の巻

https://www.atsugi.co.jp/styleupcafe/a_journal/30/index.html

PR
この記事へのコメント
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 
プロフィール
HN:
マメ
性別:
非公開
カテゴリー
P R
Copyright ©  -- マメの愚痴日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]