忍者ブログ

車いすユーザーの目線で「京のまち」週1回愚痴ります。 お付き合いくださいね。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログテーマ:我が国の新薬の承認制度についてマメが思うこと。


マメは928日、

ALS進行、白血病の薬で食い止める iPS創薬の治験で世界初

https://news.yahoo.co.jp/articles/dcb8e94

というサイトを見つけた。



「もし事件発生5年前に、この治験に成功していたら、

ALS嘱託殺人事件は起こらなかったかもしれない・・・。」

・・・・事件関係者。

「すこし、生きる希望が出てきた。」

・・・・ALS患者と関係者。

等以上の記事を読んだ人達は

吉報と無念の思いが交錯しているに違いない。

 

ALS嘱託殺人事件から1年 詳しい動機や経緯は不明 法廷での真相解明に期待

https://www.sankei.com/article/20210719

 

新型コロナウィルス感染症の治療薬が

現在最も世界各国で注目されている。

ブログ読者も知っているとおり、

我が国での治療薬が承認されるまでの

手続きは以下のとおりである。



我が国でも少しずつ、薬品の承認手続きを

簡略化しているようだ。

しかし、以下の図を見てみると開発~市販

されるまでの最長で17年間。

最短でも、9年間はかかるという。



クスリ漬け大国と揶揄されている我が国は、

今後は新型コロナ感染症治療薬同様

海外の薬品会社から薬の特例承認を要望する声が、

以前より大きくなることは間違いない。

今まで自国の製薬会社の保護の為、

特例承認を余り認めなかっただろう。

今後は

 

1,  早く効く

2,  副反応がない

3,  よく効く

4,  値段が安い

5,  1日の服用回数が少ない。

 

の要望を満たした薬が消費者に

選ばれることは間違いないとマメは思う。

PR
この記事へのコメント
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 
プロフィール
HN:
マメ
性別:
非公開
カテゴリー
P R
Copyright ©  -- マメの愚痴日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]