忍者ブログ

車いすユーザーの目線で「京のまち」週1回愚痴ります。 お付き合いくださいね。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログテーマ:手足に障害がある人の靴選び

525日マメは

 

手足が麻痺した私が、出会えて良かったって思える靴4

https://www.youtube.com/watch?v=MdBPxx7Q0OQ

 

という記事を見付けた。

 

マメが今履いている靴は、以下の写真のとおり。

製品名は“快歩主義”で、5年前に2,000円で買った。

この靴の特徴は踵部分と爪先部分が

マジックテープとなっていることで、

車椅子を利用し両手と両足にも

障害が残ってしまったマメでも着脱が行い易い。






また踵にもマジックテープがあるので、

自家用車に乗降するときにでも脱ぎ難い。

だからマメは必ず外出時には、

この靴を履いて出ている。

今回紹介した動画の中で

USHIN / ユウシン氏も述べているとおり、

手足に障害が残ってしまった人達にとって

靴選び&履きやすく工夫のポイントは

 

〇 歩き易さ。

〇 着脱し易さ。

〇 足に褥瘡が出来にくいようにする。

〇 温かくする。

〇 痙性(けいせい)等によって靴が脱げないようにする。

 

だとマメも考えている。

 

以下の動画のように痙性は、

手や足等特定の筋肉が突如

継続して収縮した状態でこの硬直によって、

歩調や身体の動きや発話が

妨げられてしまう症状である。

よって自家用車運転時や

機械操作時に起こると

非常に危険であるが、

人によっては膀胱を空にしたり、

移動したり着衣の際や筋肉の緊張を保ち、

血液循環の改善等にも利用することもあるそうだ

痙性って何?脊髄損傷の車椅子のやすがお話してくれるよー!             https://www.youtube.com/watch?v=u45eGItEZhY

 

「靴選びにも個性を表現出来る

時代に生きられて良かった。」と、

このブログを書きながらマメは思った!!

PR
この記事へのコメント
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 
プロフィール
HN:
マメ
性別:
非公開
カテゴリー
P R
Copyright ©  -- マメの愚痴日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]