忍者ブログ

車いすユーザーの目線で「京のまち」週1回愚痴ります。 お付き合いくださいね。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログテーマ:車いすユーザーの賃貸住宅探し


マメは26

 

車椅子ユーザーが賃貸住宅で一人暮らしをするために必要な準備とは?

https://ouchiyushin.com/living-alone-wheelchair/

 

という記事を見つけた。

マメは運よく20206月シェアハウスに入居出来たが、

殆どの車いすユーザー達は物件探しの洗礼を

浴びなければならない。

物件探しで苦戦する主な理由は

 

1,  住宅の管理者が障害を理由に入居を認めない。

2.  部屋の構造がバリアフリー化されていない。

3,  排泄トラブルが発生してしまう。

4,  公営住宅は車いす対応住宅戸数が少ない。

 

が多いようである。

 

車いすユーザーの「排泄トラブル」 精神的ダメージと尊厳への問い

https://withnews.jp/article/f021011

 

そのマメがこの記事を読んだ感想は

「車いすユーザー自身も一人暮らしをするなら

節度を守って生活を過ごさないといけないが、

居住地周辺に数多くの病院・スーパー等が

近隣にある筈の都会であっても

車いすユーザーが一人暮らしを決行するには、

制度を活用しても命懸けなんだな。やっぱり。」

である。

PR
この記事へのコメント
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 
プロフィール
HN:
マメ
性別:
非公開
カテゴリー
P R
Copyright ©  -- マメの愚痴日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]