[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブログテーマ:非常時事態宣言一部解除?
新型コロナウィルスによって我が国でも
国民に広く知られるようになった
非常時事態宣言。
我が国では新型コロナウィルス対策等
特別措置法を根拠に出された宣言であり
マスコミ報道を観る限り、都道府県は
都道府県民及び事業所に対し“要望”と
“指示”しか行えない。
約70年前の太平洋戦争時の政府・
軍隊による統制を教訓に、日常生活の
制限を極力避ける為の処置である。
マメは当初強く宣言の効力に疑問を抱いていた。
しかしマメの甘い認識と反対に、雇用問題・
所得保障・・・の深刻な新たな課題は
発生し続いているがイタリアのように
医療崩壊には及んでおらず感染爆発には至っていない。
現在宣言の一部解除も政府と
有識者間では論議されているが、
宣言延長発表後10日余りで論議
されている理由は、恐らく経済界や
公明党への政治的配慮であろう。
一部解除が決まっても政治的配慮よりも
我が国民の「忍耐力」「規律性」「団結力」の
成果である。
そのことを国民として誇りにして良いとマメは考える。
また全国の都道府県で唯一感染者ゼロ人の
記録を更新し続けている岩手県には、
政府も補助金を増額すべきではないだろうか?
保健所の指示で自宅療養中に亡くなった人の
存在も忘れた財務省と安部首相が再度
「医療費削減」と言い始めたときこそが、
新型コロナウィルス終息後の日本国民の
最大の悩みの種となることは間違いない。
PR
この記事へのコメント
プロフィール
HN:
マメ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(08/30)
(08/12)
(08/02)
(07/26)
(07/19)
P R