[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブログテーマ:高齢者施設の苦悩 中には陽性スタッフが陽性者を介護する「陽陽介護」も
高齢者施設の苦悩 中には陽性スタッフが陽性者を介護する「陽陽介護」も
https://news.yahoo.co.jp/articles/c866beccceddc0f2
という記事を見つけた。
この記事を読んだマメの感想は
「やっぱりな。施設・訪問に関係なく介護業界は
人手不足にも関わらず、介護・福祉業界は
看護協会みたいに協会としての復職の
お願いメッセージも出さず各事業所任せだもんな。」である。
日本看護協会 / 看護職の方で現在、就業していない皆さまへ(復職のお願い)
https://www.practice/covid_19/index.html
「陽性者」が「陽性者」を介護せざるをえないという
現場の事態を福祉・介護業界の重鎮達は
どのように思っているのか?
「配膳・買い物等家事援助を行う為に、
専門学校の協力を仰いでも良いのではないか?」
とマメは思う。
「業界全体が人手不足なので仕方ない。」と
思い込んでいるのだろうが、
3猿(見ざる聞かざる言わざる)では
済まされないだと重鎮達は自覚して欲しい。
PR
この記事へのコメント
プロフィール
HN:
マメ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(08/30)
(08/12)
(08/02)
(07/26)
(07/19)
P R