忍者ブログ

車いすユーザーの目線で「京のまち」週1回愚痴ります。 お付き合いくださいね。

テーマ:“京都文教大学臨床心理士実習”に参加して

初雪の便りが北国より発信され始めた1123日、

マメは京都文教大学で行われた臨床心理士実習に参加した。

 

今回のテーマは、

“音さがしコラージュとサウンドストーリー”。

 

実習内容は、

① 約15分間大学構内を秋らしい音を散策して見つける。

② 探し出した音を絵に描く。

③ 描いた絵を準備された楽器を使って、音で表現する。

3つである。

 

私達人間にとって生活音・音楽・歌・・・・

“音”の無い生活は考えられず、赤ちゃんが喜ぶ

音を集めたアプリケーションも存在し

刑務所の独房に収容されている囚人にとっては、

“音”の無い生活は苦痛の極みだと聞いたことがある。

 

“音と障害者”といえば、パソコンやスマートフォンの

音声ソフト等視覚障害者の支援ソフトという

貧弱なイメージしか浮かんで来ないマメ。

しかし“幻聴”等、音に悩んで生活している

発達障害者・精神障害者(精神病の人)も多い。

また当事者の悩みや苦しみが家族や周囲の人に

理解されず、怠けている・神経質な人・怖いという

イメージだけを世間の人達に植え付けてしまい、

症状が悪化してしまう人の例をよく聞く。

 

認知症の人や精神障害者(精神病の人)等には、

音楽療法には効果があると言われ、

全国各地で高齢者ケア・引きこもり児童のケア

などの現場で活発に活動が展開されており、

岐阜県音楽療法研究所を嚆矢として

自治体、大学でそのための研修、研究機関を

設けるところも出てきた。

 

公的機関の認定として奈良市・岐阜県・兵庫県が

独自の市及び県認定音楽療法士という資格を

出しているそうだ。

 

今回の実習でどれぐらい学生達が音をとおして、

精神障害者(精神病の人)の置かれている状況や

心理が伝わっているか?はマメには解らない。

 

学生達は祝日に行った今回の実習を

「単位取得目的で出席した、音遊びの時間」と

錯覚しないで欲しい。

 

 

赤ちゃんが泣いて困ったときのお助けアイテム「泣き止む音」アプリ

 

https://mamari.jp/24079

聴覚が過敏「音」で極端に疲れる:困りごとのトリセツ(取扱説明書)|発達 ...

 

http://www1.nhk.or.jp/asaichi/hattatsu/torisetsu/cat_hearing.html 


音楽療法WEBガイド
http://www.daisakukawahara.net/

 

PR
この記事へのコメント
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 
プロフィール
HN:
マメ
性別:
非公開
カテゴリー
P R
Copyright ©  -- マメの愚痴日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]