忍者ブログ

車いすユーザーの目線で「京のまち」週1回愚痴ります。 お付き合いくださいね。

カテゴリー「未選択」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マメはこの頃

「“障害者”は、看護師の“師”や

警察官の“官”と同じように

障害を持って生きる“者”という

天の神様から与えられた仕事なのかな?」

と思うことがある。

 

理由は

 

仕事と考えるには、

得られる金銭が少ない。

 

ボランティアと考えるには、

他の人に喜んでもらえない。

 

趣味として考えるには、

毎日が面白くない。

 

からである。

 

このブログを読んだ人の中には、

「暇な奴やな。」

「マメもとうとうボケたのか?」

と思うだろう。

 

このような悩みは芸術家や

文豪と言われる人は悩むらしい。

 

もちろんマメの場合は、

妄想かもしれないが・・・・。

 

人はたまーに「なぜ、生きているのか?」を

考えることがある。

 

「人の一生は重荷を負て遠き道をゆくがごとし」

という徳川家康の遺言があるそうだ。

 

「障害や疾患は背負いたくない。

介助者や看護師に気を遣って

生きるのは憂鬱だ。自由が欲しい。」

という言葉がマメの本音。

 

この言葉、マメには難し過ぎる言葉だ。

PR

毎日夕刻NHKテレビで放映される

ニュース番組でキャスターが発表する

「本日の都道府県別新型コロナ感染症は・・・」

「クライスターによる感染は・・・」

というセリフを聴くことが

いつしか習慣となったマメ。

 

ある日キャスターのこのセリフを

聴きながら「新型コロナ感染症に

本当に障害のある人は、1人も感染して

いないのか?」という疑問が沸いてきた。

 

そこでインターネットを検索しても解なかった。

 

少し前のニュースになってしまうが

相模原障害者殺傷事件という

残虐無道な事件が神奈川県相模原市で発生した。

 

その時、被害の状況・被害者の人数は

ニュースやワイドショーによって

連日公表された。

しかし被害者の氏名は1人を除き

最後まで公表されなかった。

 

恐らく新型コロナ感染症に感染

しているにも関わらず、ニュースに

取り上げられていない障害の

ある人もいるだろう。

 

相模原殺傷事件同様家族からの

要望等で公表出来ないのならば

仕方がないが、両親と共に

新型コロナに脅えて毎日暮らしている

マメには「障害のある人の感染者0人」の

ニュースは絶対に信じられない。

コロナワクチン、希望者全員無料に 政府検討

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63332240S0A900C2MM8000/

 

以上に紹介するサイトに記載されているとおり、

政府は「新型コロナウィルス感染症

予防ワクチンの無料接種を現在検討中で、

2021年前半までに国民全員分の

量の確保をめざす。

健康被害が生じた際の救済措置も設け、

訴訟で製薬企業が支払う賠償金を

国が肩代わりする制度も整える。

 

患者の治療にあたる医療従事者や高齢者、

持病がある人に優先的に接種する」そうだ。

 

世界的BIGイベントの2020東京五輪・

パラリンピックの成功の為の政策だろうが、

生活保護受給世帯・低所得世帯にとっては

吉報である。

安部総理ありがとう!!

 

今後は

 

1,  どれぐらい健康を過信した国民が、

この予防ワクチン接種に同意するか?

 

2,  日本滞在中・来日外国人の

ワクチン接種についてどうするか?

 

3,  迅速にこの情報を過疎地域に伝えるか?

 

4,  接種が認められていない

妊婦への風評被害について

 

5,  インフルエンザ予防ワクチンと

新型コロナウィルス感染症予防ワクチンの

2種類の同時期接種は可能?

 

に課題が移っていくであろう。

20121226日よりスタートした

2次安部政権は我が国歴代内閣

最長記録を更新し続けていたが、

2020828日安部首相が

潰瘍性大腸炎でついに退陣表明を行った。

 

安部政権は小泉劇場と言われ当時

国民的人気を博した小泉政権に

匹敵するぐらい個性的な政権だとマメは思う。

 

その理由は、難病と闘い「アベ一強政治」と

長い間囁かれながら政権下で良くも悪くも

仕事師内閣。

 

だがその傾向として、ピンチのときに

「○○改革」と新たな改革案を発表し

国民の視線を改革への期待感に向け続けたからだ。

 

2次安部内閣下での出来事

 

消費税増税と累進課税創設。

アベノミクス「3本の矢」を柱とする経済政策。

社会保障費の削減

学校法人「森友学園」への国有地売却問題。

学校法人「加計学園」への獣医学部新設に関する「国家戦略特区」の事業者選定問題

桜を見る会問題。

2020年東京五輪・パラリンピック招致。

2025年大阪万国博覧会招致。

黒川弘務東京高検検事長の定年延長問題

新型コロナウィルス感染症対策

日本・韓国問題深刻化

北朝鮮拉致被害者問題

 

安倍政権は確かに貧困世帯や社会的

弱者に対して非常に厳しかった。

 

また次の自民党総裁兼内閣総理大臣が

有力視され、令和おじさんのアダ名で

国民に親しまれたが菅義偉氏も

インターネットで公表されている

経歴を読む限り、福祉・介護・年金

という文字が出てこなかった。

 

マメの管氏に関する印象は、

「麻生太郎氏が総理大臣に

再任されるよりマシ。」である。

世界最速の男ウサイン・ボルト氏も侵され、

今まだに世界各国で新型コロナウィルス感染症。

 

昨年201910月頃からこの感染症に

人類が翻弄させられっぱなしで、

多く尊い犠牲者を出しながらも

世界各国で予防ワクチンと治療薬の

研究・開発が促進されている。

 

来年2021年には我が国でも

待ちに待った輸入予防ワクチン接種が

スタートされる予定だそうだ。

 

恐らく生活保護受給世帯を除き

インフルエンザ予防ワクチン同様、

輸入予防ワクチン接種費用は有料化となり

各世帯は

 

インフルエンザ予防ワクチン接種。

新型コロナウィルス感染症予防ワクチン接種。

 

2種類の接種による経済的負担が

更に重くなるに違いない。

 

TBSテレビで放送されている

ひるおびによると「大阪府だけは

インフルエンザ予防ワクチン接種費用を、

全面支援を検討中である。」らしい。

 

我が国でもこの感染症によって

自宅待機が推奨され飲食業界・

風俗業界等各業界の店舗が風評被害も含め

経済的大損失に陥っている中で、

比較的経済的損失が少ない業界は

インターネット業界とデリバリー業界

位であろう。

 

マメも「まだ死にたくない。」という

思いだけで毎日を過ごしているが、

インターネットとデリバリーが

利用出来る生活環境に感謝している。

 

その中でも感染症対策として

授業や診療で注目されているのが

インターネットを活用した

オンライン会議ソフトだ。

 

オンライン会議ソフトにはzoom

がありマメ同様高齢者・障害児者等

外出が困難な人達にとって会議や

講演・コミュニケーションを

行う手段としてだけでなく、

在宅勤務・訪問教育・病院内学級・

夜間の見守り・・・感染症終息後も

生活全般に渡って益々注目なるに違いない。

その為にはまず

 

スマートフォンの使い方オンライン教室の早期開催。

生活保護受給世帯へのスマートフォン購入支援。

 

が望まれる。

プロフィール
HN:
マメ
性別:
非公開
カテゴリー
P R
Copyright ©  -- マメの愚痴日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]